【ナビに何を入力すればThe北海道な道を走れるのか!?】
レンタカーでもロードバイクでもオートバイでも、北海道旅行に来たならば
北海道らしい道路を走りたい。 the北海道な景色を走りたい。
そこで、シンプルに北海道らしい道路を走れるランドマークを紹介します。
ナビに入力するなり、グーグルマップに入力するなりして利用してみてください。
出発は旭川と想定して、
1、セブンスターの木(美瑛の丘の一番綺麗な道路)
↓
2、新栄の丘(the北海道な道路)
↓
3、ファーム富田(上富良野)
です。
旭川から出発して1、2、3、の順番にナビに入力すれば、素敵なルートを走れます。ポイントは、2の新栄の丘 です。
美瑛⇄上富良野 間を移動するのに「新栄の丘」を経由すると・・・・
↓こんな道路を走れます。バイクや自転車、レンタカーでここを走ってほしい!
美瑛の丘(美瑛)とファーム富田(上富良野)の間を移動する時に、
新栄の丘ではなく、国道を走ると
↓ こんな道路です・・・・国道237号。
あらためて、美瑛の丘⇄ファーム富田間を、新栄の丘経由だと
↓こんな道路です
「国道」で移動するより「新栄の丘経由」で美瑛⇄上富良野間を移動する方が 「The北海道の道」 だと思います。
ナビやスマホのグーグルマップが無かった時は、旅行者に紹介するのが難しかったのですが、今は簡単にランドマークとして「新栄の丘」と入力するだけでこの道を紹介することができるようになったのがうれしいです。
ぜひ、美瑛の丘⇄ファーム富田 を移動する方は利用してみてください!
ちなみに、「美瑛の丘」といっても広いのですが、「セブンスターの木」周辺がもっとも綺麗です。 なので美瑛の丘を見たい人は「セブンスターの木」とナビに入力しましょう。
電柱がないと自然の風景は素敵になります。
【3つのランドマークにアレンジを加える!】
アレンジとしては、四季彩の丘 を加えるのもオススメです!
美瑛の丘⇄新栄の丘⇄四季彩の丘⇄ファーム富田 の順番に入力すればOKです!!
四季彩の丘
さらに、アレンジして、美瑛の「青い池」を加えることもできます!
その場合は、
美瑛の丘⇄青い池⇄新栄の丘⇄四季彩の丘⇄ファーム富田 です!
こちらの記事も参考にしてください!
旭川〜美瑛〜富良野間のドライブルートの注意点!