その3はしろくまとヒグマです。
その前に、ペンギンの散歩が2016年12月10日から正式にスタートしました!
「冬の旭山動物園その1」に載せたペンギンの散歩はプレというか予行演習だったかもしれません。
では、しろくまです。 ガラス越しのしろくま。
伝わりにくいですが大きいです。 目の前でくつろいでいます。
・・・はじめてシロクマと目が合いました。 観光客が少ないと動物の方も見てくれます。
そういえばアザラシとも目が合いました。 瞬間は撮れませんでしたが・・・。
ガラスを通さないで上から見たシロクマです。 毛は白ではないんですよね。
ペンギン、アザラシと同様に、シロクマも冬の方が明らかに元気です。
次は、ヒグマです。
コレは・・・怖い。 檻があるのに怖い。
しょっちゅう「クマ出没注意!」という看板を観光地で見ますが・・・こんなの出てきたらアウトですね。
大きい。すごい迫力。 ちなみに動物園のヒグマは冬眠はしないそうです。
よかったら、その他の記事もどうぞ!
冬の旭山動物園その1〜ペンギン〜